一部、ネタ的に使われてる言葉。
クォリティ
ちょっとこれ、身の回りに流行らせようかな、と。
クォリティ(quality)とは、もともと「質」という意味の言葉。
(「しち」ではなく「しつ」ね)
量より質の質です。
まぁ、その対象はどのようなものであるかという、
そのなりを表現するときによく使われます。本質です。
さて。
ならば、“アルルクォリティ”とは。
例えば…
常時貧乏。
お金ができたと思っても、インフレに凌駕され、結局何も買えず。
故に所持品は全て安物。
仮に引退するといったときも、形見分けするものが何も無い…
それが、アルルクォリティ。
というわけで、ちょっとお金でも稼ごうかとNMを張ってみる。
1日目。そのNMが沸くのすら見えず。
2日目。ライバル多すぎで諦め。
3日目。ライバル少な目。これならと張ってみるが、結局取られ。
4日目。チャットでキーを叩いた瞬間、POP即取られ。
5日目。ライバルなし。2時間待ってようやくGETするもドロップなし。
6日目…7日目……8日目………9日目…………
10日目。 ようやくドロップ!
そして競売で、その価格急落…
それが、アルルクォリティ。
AF箱取り。
黒AF古墳の箱。しかし当時、ライバルだらけ。
なので人気の無いボスディン側に狙いをつけて、数日通う。
(その頃、テレポもないので峠経由)
ある日、ようやく念願の箱を目撃!
…と同時に、その箱を開けていくシーフも目撃!
それが、アルルクォリティ。
裏。AF2取り。
裏ウィンダス。黒AF希望者は、アルルともうひとりの2人だけ。
(↑注:黒AF2は高人気なので、かなり珍しい状況)
そして…
xxxxは、Vanguard Chanterを倒した。
Vanguard Chanterは、ソーサラーグローブを持っていた!
(裏LSメン1)うおお、でたー
(裏LSメン2)黒でたよー!
注:黒AFはかなりレアドロップ。出ただけでこの騒ぎ。
フレ1 >> やったじゃん
フレ2 >> がんばれーw
LSメン黒さん のロットイン→ソーサラーグローブに25pts.
うほぉ?
これは、さすがに…?!
Arleのロットイン→ソーサラーグローブに7pts.
それが、アルルクォリティ。
ミッション。
新しいエリアにも、そろそろいきたいし。
ちょっと本腰入れるかと、隔週で計画を組もうと画策。
とりあえず、土曜あたりに計画。
と、その日、仕事でログインできず…
次の土曜ならと、さらに計画。
と、その日も仕事でログインならず…
以来、仕事が大盛り上がり。
ログインすらろくにできない状態へ。
それが、アルルクォリティ。
流行れ、アルルクォリティ…。
[FF11] アルルクォリティ
