宣伝活動がデカイおかげで、
このゲームもいきなり有名になりましたね。
METAL GEAR SOLID 4
(コナミデジタルエンタテインメイント)
私自身はMGSにそれほど思い入れがあるわけじゃないけど、
数少ないPS3向けの大型タイトルということで、
思わず買ってしまいました。
メタルギア自体はもともとMSX向けのゲームだったので、
出だしはそれほど有名ってわけじゃなかったのよね。
それこそマニアが知るゲームという感じ。
PSに「メタルギアソリッド」として登場してから
だんだんMGSという名前が知られるようになってきて、
シリーズもそこそこ好調に。
さて、内容。
今作もゲームの基本的なポリシーは
従来のMGSと変わっていません。
敵地へ潜入して、敵にみつからないように行動して、
最終的なミッションを達成する、というのが基本。
見つかってしまったら、
その相手を殴り倒すか殺すかすることになるんだけど、
殺しちゃうとポイントが下がる。
でも、遠くから狙撃して邪魔を排除して進むのが
一番手っ取り早いんですがね。
下手に泳がせると増援を呼ばれて、
動きにくくなるし。
ゲームとして高い称号の獲得を目指すなら、
なるべく殺さないで進むのが良い。
ただ、ストーリーだけサクサク見たいという場合は、
サックリ殺しながら進んでも良い。
(それでエンディングが変わるとかいうこともなさげなので。)
いや、ホントに映画みたいなつくりになってるので、
それだけでも観ていて面白いです。
難易度の一番低いモードを選択して、
ただ映像だけ見ていくのも楽しいです。
このストーリーは、基本的に
従来のMGSシリーズをやり続けてる人向けですね。
いきなり4から初めてこれを観ても、
ちょっと話の内容が分からないかもしれない。
ただ、ストーリーの中で
一応スネークとその取り巻きの関係や
どういう過去があったかなどという話も
ちょいちょい触れられるので、
全くサッパリわからないことはないんだけど。
シリーズ通してやってる人にはより理解できる、
という感じ。
実際、これがMGSシリーズの完結編らしい。
逆に言えば、MGS4やっちゃうと、
前作までやってない人には全部ネタバレになるってことか。
まぁ、よほど時間に余裕がある人でもなければ
今からシリーズ通してやろうと思う人もいないでしょうけど。
(いるか?)
MGS全くやったことねーよって人がやっても、
アクションゲームがそこそこ好きなら結構楽しめます。
ワーニングやアラートを一切出さないで進む、
敵を一切殺さないで進む、
回復アイテムを一切使わないで進む、
など、やりこみ要素は結構あります。
(上記を達成すれば対応する称号がもらえる。)
METAL GEAR SOLID 4
対応機種:PLAYSTATION3
CERO年齢区分:D
ジャンル: ステルスゲーム
発売日:2008年6月12日
希望小売価格:8,800円(税込)(通常版)
プレイ人数 : 1人(オンライン時最大16人)
ちなみに、
MGS4にはMGO(メタルギアオンライン)も入ってます。
MGOは最初は無料だし、
興味あればやってみるのも良いかも。
(ただ、今後出るであろう拡張パックは有料らしい。)
例によって、攻略Wikiも、もうあります。
・METAL GEAR SOLID 4 攻略Wiki
・メタルギアソリッド4 攻略裏技屋
コメント