[FE] 雑多なメモ(その4)

例によって、FEやってて思うことをつらつらと。
今回も戦争に関するメモ。
○不要なクリはクリ銀へ
回復の為に巨大クリで得たクリを、
自分は使う予定がないのに持ったままの人が結構いる。
これはかなり無駄。
使う予定のない手持ちのクリは、
そのまま持ち腐るよりクリ銀に渡す方が自軍が幸せになれる。
○同じ場所にAT建て過ぎるな
たまに、1箇所にATが5つも6つも乱立しているのを見る。
多分、これはあまり意味がない。
1箇所に多くても3つ程度(?)でしょ。
大抵オベを建てたら防衛用に近くにATを1、2本建てるのだが、
AT数上限に達して建てられないことがあった。
前線に行ってみたら、ATが5、6本ほど建っていて納得…。
ATを盾に戦えるといえばその通りかも知れないけど、
建てられる数には上限があることを忘れてはいかん。
盾にするにしろ、3本もあれば十分。
○軍団範囲での報告、要求は分かりやすく
敵召喚発見や敵建物発見などは、
座標を添えて報告してもらえると分かりやすい。
ちなみに、代名詞posで今自分がいる座標が表示できる。
クリを要求する場合も同様。
どこで何個欲しいのかが分からないと、渡すに渡せない。
○単騎突入はなるべく避ける
例えば、敵数人が自軍オベ破壊活動しているのを発見したとしても、
そのとき自分ひとりである場合は、むやみに突っ込まない。
ほぼ返り討ちにあいます。
そういう場合は増援を要請するのが賢いやり方。
相手がひとりである場合は、
クラスの相性とレベルを見てタイマンはれるかどうか検討する。
○退路がない戦いは不利
敵に攻撃を加える場合でも、必ず退く道を確保しておく。
それがないと、神風特攻になってしまいます。
かっこわるくても、逃げ切って命があれば勝ち。
自分が死ぬと、自軍拠点HPが減るということを忘れない。
よくあるのは、ジャンプで戻れない高さの崖際で、
戻る道がないのに降りてしまって、そのままやられるパターン。
退路があれば、瀕死になったら退いて回復し再度戦線に復帰できる。
退路がないと、瀕死になっても回復できずそのままやられて終わる。
○寝た子を起こすな
氷系魔法の足止め効果は、攻撃を加えると解除されてしまう。
特に氷付けナイトは放置すべし。
氷付けPCの場合は、
こちらが数人で徒党を組んでタコにできそうな場合を除いて、
基本的に放置で良い。
逆に、氷系魔法で相手を固める場合は、
弾幕や流れ弾に当たりにくい寂しい場所で固めるとおいしい。
○現仕様に物申す
・スキルポイント振り分けのシステムは少なくとも取説に書いといてくれ。
 レベルアップのたびに各スキルに割り振っていた私はもう後戻りできない…。
・でなければ、スキルポイントを再振り分けできるようにしてくれ。
 クラスチェンジができないなら、せめてそれくらいはあっても良いだろう。
・Enterでチャット開始という仕様は非常にやりづらいぞ。
 Enterは決定ボタンでしょうが普通。
・てか、死に戻りしたとき、何故アイテムにカーソルがきてるんだ?
 チャットするつもりでEnter押すと、アイテム開いちゃうぞコラ。
・とりあえず、トレード発生したら、自動でそこにカーソルもってこい。
 みんなトレードのやり方で戸惑ってるぞ。
・チャットでF7変換(全角カタカナ)やF10変換(半角英数字)が効かないぞ。
 これって私だけ?
・みんなの想い。それは「Waiting長過ぎ」
 何かアクションするたびに Waiting…。通信IF見直した方が良いと思うぞ。
・てか、サーバ負荷に弱過ぎ。
 接続数が増えてくると「エラーコード00000」で切断。エラーも拾えてないし…。
・てか、緊急メンテ多過ぎ。
 参戦直後、「15分後メンテします」とかいわれても…。
まぁ、今後の■eさんの努力に期待しマス。

タイトルとURLをコピーしました