[FF11] 血塗られた七夕

もう過ぎてしまったけど、
FF11で七夕といって思い出すのはあの日。
FF11はじめて1ヶ月ほど経ったある夜、
いつものようにブブリムでレベル上げしてて、
「もうすぐサポートジョブのレベルだね」
なんて話から発展してサポアイテム取りに。
ブブにいる人をかき集めて
何とかフルアラくらい?になったは良いけど、
みんなレベル18にも達してないわけで、
ボギーはかなりの強敵。
当然のように何度か玉砕。。
目的のアイテムである「血塗られた衣」は
ドロップ率はそれほど良くはない。
もう全員分の衣を取るなんて無理かナァ、
なんてあきらめムードが漂い始めたそのとき、
神現る。
レベル30くらいの黒魔様がブブで何かやっておられて、
ダメもとで手伝ってクダサイと申し出てみたところ、
なんと快諾。
その火力で次々とボギーはなぎ倒されていき、
なんとその一晩で、
そのとき集まった全員分の衣がゲッツできた、と。
気付けば夜が明けていて、
奇しくもその日は7月7日。
 「血塗られた七夕だね」
と誰かがいっていましたが、
まさにその言葉が今も記憶に残ってるわけで。
あれからもう5年なのですねぇ…(遠い目)

画像
(もうこの時点で中の人眠過ぎで涙目…)

コメント

  1. じすと より:

    私もそこにいた黒さんに手伝ってもらいましたな。その時「お礼はいらないから、代わりに同じように誰かを助けてあげてね」と言われたのを思い出しました。後に私も同じ事をして次の新人さんに言い伝えたっけなぁ。

  2. Arle より:

    感覚的に、今の手伝いはあまりに軽くなり過ぎてる気がしますね。高いレベルの人が増えて、さほど労力を払わなくても目的を達成出来すぎてる、というか。それが良いとか悪いとかではなくて、5年を経て、ヴァナはそういう時代(環境)になったということですね。

タイトルとURLをコピーしました