[FF11] やさしさライセンス

私、ヴァナでしきりに思うことがあります。
例えば、ヴァナにはNMなんてものがいるじゃないですか。
それがそれなりに良いものドロップするとなると、
当然人気が高くて取り合いになるじゃないですか。
で、いざ、それが沸くと、
みんな血走ってそれにかぶりつくじゃないですか。
見事にそれを取ったら、ざまーみろ的な勝ち誇りっぷりで倒して、
取られた側は、あんのクソ野郎的眼差しを向けるじゃないですか。
いえ、それが仕方ないことだとお互いある程度理解しているにしろ、
その瞬間はやっぱり険悪になるじゃないですか。
基本的に、人の不幸を喜ぶのがこの世界じゃないですか。
私、そういうの結構苦手でして。
この世界で勝ち組な人たちって、
そういう意味で、それなりに人道を外して生きていると思うんですよ。
あんまり勝ち組過ぎると、あちこちでバッシングされるみたいだし。
ま、勝ち負けのあるゲームだから、そりゃしょうがないわけですけど。
例えば、宝箱が目の前にあったとして、
自分がそれのカギを持っているという状況であっても、
明らかにそれを開けようとしている人が他にいたら、
そっちに譲っちゃうんですよね…。
これじゃ、この世界では勝てませんよ。
でもね。
それは、人としては、多分間違ってませんから
負け組で泣いているヴァナのみんな。
あなた方は、性根がやさしいが故に負け組なんじゃないですか。
だから、別にそれは悲観することじゃないです。
そういう生き方に誇りを持つのもまたヴァナ人生ですヨ。
# てか、そう信じようじゃないか…。なぁ、みんな。(´ー`;;

コメント

  1. じすと より:

    中には取り合いそのものを楽しんでいる人もいますね。
    私は大抵ライバル居ないときを狙って出撃しますが、後から人が来た時は本気モードで取りますw
    ぽっと出の人に取られると悲しいですが、同じく全力で取りに来てる人なら、普通に「負けた」と思うだけですね…。
    #逆に自分がぽっと出でNMを見つけちゃうと、少し躊躇してしまう…
    最近はNM取りも挑発の天下じゃないですからね。取り合いも少しは勝負になりますw

  2. あるる より:

    NM取りは一例で、負け組な理由は他にもいろいろあると思うんですけどね。
    別の話で、わざわざ挑発つけてNM狩りにきたのに、
    目の前に沸いたそれを、とんずら→ぬすむでとられたときは、
    言い知れぬ悔しさがありました…(w

タイトルとURLをコピーしました