そういえばこの話題についてまだ書いてなかったなと。
追加ディスク 『アルタナの神兵』
プロマシアがあるならアルタナもどこかで出るかな?
とは薄々思いつつベタ過ぎだろうという気もしてたんだけど、
本当にアルタナできちゃいました。
唐突に発表された感もあって
何か早いなぁという気がしていたんだけど、
過去の拡張ディスクが出た時期を調べてみると、
そんなでもないんですね。
2002/05/16 正式サービス開始
: 約1年
2003/04/17 ジラートの幻影
: 約1年5ヶ月
2004/09/16 プロマシアの呪縛
: 約1年7ヶ月
2006/04/20 アトルガンの秘宝
アルタナの神兵が出るのが今年の12月とするなら、
アトルガンから1年8ヶ月は経つということか。
ちょっとその内容を妄想してみる。。。
○背景設定
アルタナ、と銘打たれている以上は
舞台はアトルガン地方ではなくアルタナ3国側でしょう。
ただ、トレイラーを見る限り
そのまま3国が舞台となるわけではなさそうで、
“既に語られているはずの過去の世界”になると。
ただ、3国側のマップにこれ以上エリア追加するのは
どうも厳しい気がする。
ということは、
マップ上には現れない異世界エリアという設定か、
(プロミヴォンやルリモアのような?)
もしくは、地理は同じだけど過去の世界という
並行世界のようなマップが追加されるか、
というあたりが想像できる。
ただ、これは従来のエリア追加パターンからの予想であって、
全く別の手法で追加される可能性もある。
○大ボス
過去というのがクリスタル大戦時ということになると、
そのボスは闇王?
しかし歴史上では、闇王はフォルカーに討たれた、
となってる。
それを冒険者がやっちゃうのはマズそうなので、
何かその背後にいる裏ボスみたいなのがいて
(ハーゴンが表ボスならシドーが裏ボスみたいな)
それが最終的なボスみたいなありがち設定を予想。
○エキストラジョブ
もうネタ切れかなーと思いつつ、
過去FFに存在したジョブから想像するなら。。。
風水士
追加があるとするなら、最も実現見込みがありそう。
自然の力を味方支援や敵ダメージに変換。
MP消費がないとするなら何かアイテム消費系か。
学者
私が一番期待するジョブ。本で殴りたい!
出るなら、DS版FF3で追加された特性が引き継がれるかも。
アイテム効果増幅、スキャンもつきそう。
緑魔道士、時魔道士
時空関連魔法の使い手。
だけど、ヘイストやスロウは既に白魔、
グラビデ、デジョンも黒魔なので、
今更あえて時空専門が追加される理由がなさげ。
踊り娘
♀専用ジョブ?♂も可能なら…。
位置としては吟遊詩人的な支援系のジョブか。
でも、いまいち特性が予想できない。
薬師
薬を混ぜて効果アップする調合が魅力だけど、
もし学者が実装されるなら、そちらの特性になりそう。
ものまね士
モンスターから受けた技をそのまま返すのかな。
ネタジョブになりそう。
賢者
白魔法、黒魔法、召喚全て使える後衛マスター。
これがFF11のジョブになったらバランス崩しそうなので、
とりあえずなさげだね。
これ以外にも、アサシンとか空手家とか魔法剣士とかあるけど、
それらは現行ジョブに特性を食われてますね。
○新要素
過去は各地で獣人が猛威を振るっていたということで、
過去世界の3国でビシージのような防衛戦が導入される予感。
クリスタル大戦以前の3国の群雄割拠時代までさかのぼると、
多対多のPvPイベントがくる可能性も。
技術的には、対人戦はコンフリクトで実装されてるし、
人数にもよるけど、バリスタを見る限りでは
そんなに処理も重くなさそう?
あと、新ミッションも当然追加されると思うけど、
過去世界で冒険者に発生するミッションとは何だろうかと。
依頼者はやっぱり3国になるのかな。
でも、過去の3国は各国の正規軍で戦ってると思うんだけど、
そこに冒険者であるプレイヤーがどう関わっていくのか。
とりあえず、次の追加ディスクが出るってコトは、
アトルガンミッションはそれまでに、
つまり、今年中には完結するってことなのね。
[FF11] アルタナの神兵

コメント