ここ3日ほどFEやった感じのメモなぞ。
○お金稼ぎ
お金は、フィールドで狩りしてれば溜まるかも。
モンスターが普通にお金を落とすので、
1時間も狩り続けてれば、知らないうちに5000Gとか溜まってる。
# 逆に、ドロップ品はそんなに高価なものはない感じ。
他に、クエストで稼ぐ、という方法もあるらしい。
(私はまだやったことない)
○経験値稼ぎ
これは、モンスターを倒して経験値を得る、
という普通のやり方を通しても良いけど、
レベルが高くなってくると、ちょっと効率が悪くなる感じ。
Lv10くらいになったら、
どんどん戦争に参加してって良いかも。
モンスターを狩って得られる経験値は、
Lv10くらいだと、大体1匹あたり10~15そこら。
それに対して、戦争に参加すれば、
1回あたり大体300~500くらいの経験値が入る。
(勝っても負けても)
# 貢献度によって入る経験値が変わってくる?
○戦争に参加してみる
最初は、とにかくバシバシ敵を撃つべし撃つべしな感じ。
それで慣れていくしか。
傷ついたら、直近のクリスタルまで戻って回復。
(クリのそばでしゃがむとHPが回復する)
回復と同時にクリが入ってくるので、
それを高ランクな人たちに渡してあげる。
(大体「クリください」などと要求してるので)
○クリって何?
どうも、これを消費して建築物を建てたり、
召喚モンスターを呼び出したりできるらしい。
そういう作業は、最初はベテラン方に任せてみる。
で、大体どういう場所に建築したら良いかとか、
召喚する場所やタイミングなんかを勉強させてもらう。
ただ、クリにもHPがあって、採取しすぎると枯れてしまう。
HP回復だけなら、なるべくアイテムを使用するのが良いかも。
回復アイテムは買っても安いし、
持てる数に限度はあるけど、首都に戻って補充は可能。
○建築物って何?
建築物は、味方フィールドを広げて、敵方HPを減らす効果がある。
ウォッチタワーとかオベリスクとか。
建物ができると、索敵レーダーの範囲が拡がる。
これを建てる場所が、結構その戦争を制するポイントになるらしい。
○召喚って何?
召喚は、特定の建物でクリを消費して呼び出す。
呼び出した召喚獣は、PCが乗って操作する。
役割としては、
召喚獣ジャイアント…敵陣撹乱。敵建築物破壊。遠隔攻撃補助。
召喚獣ナイト…敵陣撹乱、駆逐、偵察。対ジャイアント。
みたいな感じかなぁ。
○クラスと貢献度について
敵方への与ダメとキル数でランキングされる模様。
私はソーサラーなんですが、
低レベルのソーサラーは悲しいほど弱いです。
少なくともLv5の上位魔法を覚えてからでないと、
貢献度を上げるのは難しい気がする…。
他のクラスとして、ウォリアーとスカウトがあるのですが、
ウォリアーが近接戦で強烈に強いのは、とりあえず納得。
問題はスカウト。
射程が長い上に、Lv3スキルのアローレインが反則です。
(射程範囲に矢の雨をバラバラと撃ち込む技)
あれを撃ちまくるだけで貢献度はどんどん上がるんじゃないか?
あと、スカウトのスキルであるハイド。
隠れて見えなくなって不意打ち。
やられる側は防ぎようがないと思うんですけど?
(実際、同じ人に同じやり方で2度殺されました…)
とりあえず、もう少し勉強させてもらいマス…。
[FE] 雑多なメモ(その1)
