FF4DSメモ

ちょっと難易度が高めのようなので(特にボス戦)
ここまで私がとった攻略法をメモっときます。
○ミストドラゴンの倒し方
FF4ボス戦の基本。
相手が形態を変えているときに闇雲に攻撃をすると、
手痛い反撃をされたり回復をされたりする。
霧になっているときに攻撃すると反撃されるので、
実体化したときを狙って、セシルの暗黒、カインのジャンプで叩く。
暗黒はHPを削るので回復は適度に。
○オクトマンモスの倒し方
水生モンスターは大抵“雷”属性に弱い。
なのでサンダーで攻めると無難にいける。
またはセシルの暗黒で押すのもアリ。
その場合はテラかリディアはどちらか回復に回す。
○アントリオンの倒し方
土の中のヤツは大抵“氷”属性に弱い。
なのでブリザドで攻める。
相変わらずセシルの暗黒も有効なので、
後衛だれかを回復役に回して暗黒押しでも良い。
○マザーボムのの倒し方
燃えているやつは大抵“氷”属性に弱い。
(ここはFF11の法則と違う)
まずはブリザドで削っていく。
ある程度HPが減ると爆発する。
爆発時に大ダメージがくるので、
カウントダウンが始まったら全員「ぼうぎょ」。
ギルバートは「かくれる」。爆発後は即座に回復。
爆発後は6体(うち3体がペイニーボム)に分裂するので、
ヤンの「けり」と魔法で一掃する。
○スカルミリョーネの倒し方(1回目)
不死モンスターは“火”属性に弱い。
またはケアルでもダメージを与えられる。
ザコゾンビを連れているのでファイアやケアルで一掃。
攻撃するたびに反撃でサンダーを使用してくるので、
ポロムは回復に専念で良い。
撃破したら一旦セーブポイントに戻ると良いかも。
次は手ごわい。
○スカルミリョーネの倒し方(2回目)
1回目よりもこちらの方が厄介。
まずバックアタックしてくるので、最初にチェンジ。
レベルによってはこのとき既に誰か死ぬことも。
(私はポロムを逝かされた。。)
体制を立て直したら、ファイア、ケアルなど魔法攻撃中心で。
セシルの物理攻撃は通りにくい。
テラはファイアよりもケアルで攻撃(反撃がこないので)。
パロムは2、3回つよがってファイラ。
HPに余裕があればポロムもケアル攻撃に回す。
中盤以降に全体に、沈黙、暗闇、毒のガスを放ってくる。
沈黙は痛いので、やまびこ草は必携。
○ベイガンの倒し方
左手、右手、胴体の3つの部分が別扱い。
左手はまきつき、右手は吸血をしてくる。
また、魔法を食らうとリフレクを使用する。
注意する点は、手を先にやると再生し、
胴を先にやると手が自爆する、ということ。
まず左手か右手どちらかを先に潰す。
次に残った手と胴を均等に叩く。
胴が先に潰れるような調節ができると理想的。
仮に手に自爆されても、そのダメージは残HP依存なので、
ある程度削っておけば死ぬほどのダメージはこない。
(逆に、再生されるとまた最初からになる)
○カイナッツォの倒し方
弱点は“氷”属性のようだけど、
基本サンダーで攻撃していれば間違いない。
水バリアをはったとき、サンダーでそれを破ることさえ守れば、
それほど怖くはない相手。
ある程度HPが減ると殻にこもるようになるけど、
特に反撃もないので、同じ攻撃を繰り返していれば良い。
スカルミリョーネの方が強かったヨ。。
○ダークエルフの倒し方
こいつが強い。
まず最初のバトルはイベントなので、とりあえず全滅。
ギルバートの竪琴で磁力が無効化された後が本戦。
弱点は“火”属性。
変身前は魔法攻撃中心なので全員にシェルをかけておく。
弱体はほとんど効かないけど、サイレス、アスピルは効く。
サイレスがかかってしまえば、変身前は楽勝。
変身後はダークブレスが痛過ぎ。
HPは常に全快を保つように挑まないとすぐ全滅する。
ブリンク、ヘイスト、スロウが役に立つ。
なお、変身後のHPは8000弱程度なので、
ファイガ2回とヤンのためる攻撃などで倒せなくはない。
回復をセシルとシドに任せて、
テラはファイガ専念でゴリ押ししてみるのも手。
○メーガス三姉妹の倒し方
ドグ(やせ)がリフレク役、マグ(デブ)が壁役、ラグ(チビ)が魔法役。
まずリフレク役のドグを集中攻撃する。
ドグを倒したら、マグにかかっているリフレクをディスペルで消す。
こうなってしまえば、
ラグはリフレクの有無に関わらずマグにラ系魔法を撃っていくので、
同士討ちになって楽勝です。
ラグに手を出すとカウンターで魔法が飛んでくるので、
ラグを倒すのは最後にすること。
ちなみに、こいつらにはサイレスが効くらしい。
(私は試してないけど)
○バルバリシアの倒し方
バリア時(うずまき状態のとき)は全ての攻撃が無効。
これはカインのジャンプで解除する。
攻撃すると何かしらカウンターがくるので、
ローザは回復に専念させる。
あと、ブリンクが有効。
それほど苦労はしない相手だと思います。
○カルコブリーナの倒し方
最初は6体の人形。
カウンターがあるので、全体攻撃ではなく、
前のヤツから1体ずつ倒していく。
後ろ3体になると合体する。
合体したらホールドをかけてみる。効けば楽勝。
効かなくてもヤンのためる攻撃などで短期決戦。
合体後の戦闘があまり長引くと、
またバラけて振り出しに戻るので注意。
○ゴルベーザの倒し方(1回目)
これもかなり難関。アホみたいに強いです。
まず最初、セシル以外は全員やられるので、
セシルにプロシェルブリンクなど一通りかけておく。
それ以外は放置で良い。
リディア登場後、ゴルベーザはバリアチェンジする。
(弱点属性以外の属性攻撃をすると回復)
これはライブラで弱点をみやぶれるのだけど、
私はこのライブラの使い方がわからなくて、まずやられた。
DS版ではメッセージで状態が表示されるんじゃなくて、
ターゲットしたときに下のヘルプウィンドウに
“マークで表示”されるのね。わかりにくいヨッ!
(取説にもそんなこと書いてないし)
弱点さえわかれば、
あとはリディアに弱点属性の召喚で攻撃してもらえば良い!
と思うのだけど、相手の攻撃がそれを待ってくれないから辛い。
召喚の詠唱時間のわりにゴルベーザの攻撃間隔は短いので、
すぐにラ系魔法連射でこちらがやられてしまうパターン。
で、私のとった方法は次の通り。
まず、カルコブリーナの前に、
全員の属性武器を無属性に変えておく。
セシル→ねむりの剣、カイン→ブラッドランス、ヤン→すで、など。
(ヤンの属性爪は忘れがち注意)
リディア参戦後、セシルは全体に無条件ケアルラ。
リディアはフェニックスの尾で倒れてる仲間を蘇生。
これを全員が立ち直るまで繰り返す。
全快したら、ヤンはためる攻撃の繰り返し。
ローザは全員にヘイスト。それが終わったら回復に専念。
弱点属性がわかっていれば、リディアは召喚で攻撃。
確実じゃない場合はリディアもアイテム回復に回す。
セシルはローザの回復で足りない分の回復サポート。
余裕があれば殴る。カインは常時ジャンプ。
これが正攻法ではないとは思うけど、
まともにレベル上げしてないこともあって、
こんな戦い方しかできなかったです。
○ルゲイエの倒し方
これも凶悪。てか、こいつが一番凶悪。
ルゲイエはネタボスなんだから、こんなに強化する必要なかっただろ!
…と、思いつつ。
ルゲイエは、最初はバルナバというロボットと一緒に登場。
ルゲイエを最初に倒すとバルナバは自爆する。
バルナバを最初に倒すとルゲイエがバルナバと合体する。
理想は同時に倒すこと。
ラムウなどの召喚で全体ダメージを与えておいて、
あとは物理攻撃を均等に振っていく。
ここまではまだ良い。
問題は、この後の変身後ルゲイエ。
リバースという技が厄介で、
回復行動が全てダメージに、攻撃が全て回復に変わってしまう。
なので、リバース中は味方にケアル系は禁止。
黒魔法で回復は可能だが、もう一度リバースがくると、
元に戻って同士討ちになるのでこれも注意がいる。
リバース中は「ちりょう」を連射してくる。
このダメージが半端じゃない。
(私の場合、2週目でほぼ全滅だった)
加えてビーム(単体)のダメージが鬼で、食らうとほぼ即死。
攻撃すれば催眠ガスで眠らされるというハマリパターンに。
私が最終的にとった作戦は、
リバース中は回復一切なし徹底攻撃作戦。
相手がリバースをしてきたら、こちらが取る行動はケアル攻撃。
そうでなければ通常攻撃。
なので、セシルは通常時は物理攻撃、リバース中はケアルラで攻撃。
ローザは、通常時は防御、リバース中はケアルラ、ケアルダで攻撃。
(通常時は回復でも良いけど、不意にリバースされると痛い)
ヤンは、リバース中はためる。リバース解除で攻撃。
リディアは、通常時は召喚や黒魔法で攻撃。リバース中は防御。
(リバース中は黒魔回復に回しても良いけど、不意に解除されると痛い)
カインは、通常時はジャンプ。リバース中は防御。
これでなんとか。
○ルビカンテの倒し方
ルゲイエの凶悪さに比べれば全然余裕でした。
弱点は“氷”属性。
セシルはアイス系装備で火属性ダメージを軽減できる。
(かつ、のろいのゆびわを装備すると火属性吸収になるらしい?)
セシルはアイスブランドで攻撃。
カインはこおりのやり装備でジャンプ。
リディアはシヴァかブリザガで攻撃。
エッジはすいとんで攻撃。
いずれもマントを開いているときに。
閉じてるときに攻撃すると回復してしまうので注意。
「かえんりゅう」が痛いけど、こいつはそれだけで、
そこで崩れても、誰か生き残っていれば簡単に立て直せます。
相手が水や氷に弱いことさえ把握していれば、
特に問題ない相手だと思いました。

ここまでで全体的に思ったことなんだけど、
今回のプロテスやシェルの効果って、ちょっと薄くないですか。
被ダメージあんまり軽減されているイメージないんですよね。
あと、ボスじゃないくせに、
ありえない強さのザコ敵がフツウに出てくる。
特にあの、炎と氷のトラみたいなやつ(ドラゴン?)。
「ほのお」と「ふぶき」、あれナンデスカ。
2回もくらえば全滅なんですが?
バブイルの塔でバックアタックで2体に遭遇して、
5秒で全滅させられたときは萎えた。。
(こっちのレベルもそれなりのはずだったのに)
全部じゃないんだけど、
ちょっとバランスが変なところがあるなぁという気がしますね。
とりあえず、参考リンク。
FF4DS攻略Wiki

タイトルとURLをコピーしました