ファイナルファンタジーIV DS

正月に開封しました。FF4DS。
やりだしたら絶対ハマるなーと思ってたんですが、
やっぱりハマりました。何のひねりもない。
テイストとしては、FF3DSみたいな感じのリメイクですね。
2D→3Dの映像再現が中心で、
ストーリー自体はそのまま(だと思う)かな。
といっても、SFC時代の記憶が大分あいまいなので、
(もう15年以上昔の話よね)
話の内容が変わってないか?といわれると、
ちょっと確実ではないんだけど。
新しい要素が全くないかといえば、
リディアが呼び出す召喚獣に妙なのが追加されていて、
こいつをDSで通信対戦できるのらしいです。
対戦でなくても、ゲーム中に召喚して使うこともできるけど、
これを育てる方法が、脳トレみたいなゲームをこなしていくと、
みたいなやつなんですよね。
いくら流行りだからって、
FFにまで脳トレ入れなくてもいいだろと思うんですがね。
とりあえず今のところ放置です。
あと、ゲームバランス。
これ、結構難易度が高めになってる気がします。
レベル上げもそこそこに次々話を進めてるせいもあるかもですが、
ちょっと油断するとすぐ全滅する。そのへんのザコでも。
ただ、上手く立ち回ればゴリ押しでなく勝てたりするので、
レベルが足りてないから、というわけではなさそう。
“たたかう”ばかりでなく、
賢くバトルしてくださいねって感じになってるのかも。
あと、キャラごとのジョブ特性だけど、
これ、かなりFF11の影響を受けてる気がしますね。
セシルの「暗黒」なんか、
SFCのは確か波動砲みたいなのが出てた気がするんだけど、
今回(DS版)のは、暗黒という状態になって、
その効果中はHPを消費しながら大ダメージを狙える、
という技になってます。
これってFF11の“暗黒”そのまんまですよね。
パラディンも、FF11のナイトっぽい。
あと、もう最近のRPGでは珍しくなくなってきてるけど、
イベント時はボイス入りですね。
声優陣も結構知ってる人が多かったりする。(→参考
テラが銭形のとっつぁんでした。ちょっと笑った。
全体的に若干マゾ向けのゲームになってる気がするけど、
SFCでFF4やり込んだ私としては、
懐かしいという気持ちが大勢です。
どうでもいいけど、3Dになってみると
暗黒セシルはエヴァ初号機です。
あと、パロム、ポロムって、
こうしてみるとタルの原形ですわね。むしろ逆か。

FINAL FANTASY IV DS
対応機種:ニンテンドーDS
CERO年齢区分:A
ジャンル: ロールプレイングゲーム
発売日:2007年12月20日
希望小売価格:5,695円(税込5,980円)
プレイ人数 : 1人

ところで、まだ話がそこまでいってないけど
やっぱり彼は「いいですとも」っていうのかな。

タイトルとURLをコピーしました