やっとこクリアしました。
モブ退治とか一生懸命やってたら、すっかり長くなっちゃった。
FF12は、全体を通してファミ通風に採点するなら、
10点満点で8点くらいですかね。
いわゆる「クソゲー」ではないと思います。「良ゲー」?
背景となる世界“イヴァーリス”というのは、
FFタクティクスの世界ベースみたいですね。
私はFFTをやったことがないのでわからないんですが、
クランの概念とか、そこの登場人物などは、
FFT由来のものだったようです。
あと、ゲームのつくりとしては、
前評判通り、FF11のオフライン版といった感じ。
操作性はほとんどFF11と同じだし、
バトルシステムも、
ガンビットとミストナックなどの独特の要素を除けば、
FF11っぽい戦闘です。
ちょっと各要素について、それぞれ感想なぞ書いてみます。
(ネタバレしてますのでご注意)
○ストーリー
私として腑に落ちないのは、
中途半端に登場してくるロザリアの王子。
とても個性的で好きなキャラだったんだけど、
全然活躍のシーンが見られなかったのが何とも。
ロザリアという国自体もよくわからないままだし。
あと、帝国の元老院の存在。
帝国の政治を動かしているのがその元老院らしいんだけど、
結局ヴェインにつぶされて政権を軍に掌握される、
という流れで消えていってしまったんですよね。
もっと何か企んでいても良さそうな存在だったのに、
意外とあっさりつぶれちゃったなぁ、と。
メインの話の流れとしては、
そのままファンタジーとして楽しめたと思います。
○キャラ設定
主人公は、多分ヴァンだと思うんですが、
ヴァンは結局勇者になるでも王様になるでもなく、
こっそり王家の人間だったということもなく、
最初から最後まで平凡な(?)少年という感じで、
ぱっとしなかったなと。
むしろ、主人公はアーシェじゃないか。
彼女の行動や心の動きが、
ストーリー上も結構重要な位置にあった気がするし、
パーティも、彼女中心に動いてましたからね。
その他は、名脇役ってことで。
私的には、自称主人公のバルフレアが好きでした(笑)
○育成システム
FFは、毎回このシステムが変わるので、
逆にこれがそのFFの特徴にもなるのですが。
今回はライセンスボードというシステムが入ってました。
ステータス、魔法、技、装備などは、
このライセンスボード上で取得していく感じ。
(魔法、技、装備自体は店で購入する必要がある)
このボードは、キャラ毎に違うわけではなく、
全キャラ同じ形のボードなので、
最終的に全部同じ能力を持ったキャラになってしまいがちで、
ちょっと没個性なシステムかなと思いました。
極端な話、アーシェが重装備して斧とか振り回すこともできるし、
バッシュが魔装備して魔法使いを演じることもできる。
ここはもうちょっと、
キャラごとの個性を出してもいいところではなかったか。
○戦闘システム
キャラは6人いるけど、
戦闘に参加できるのは3人まで。
(ゲストがいるときは4人)
この3人の動きをコマンド入力して動かすわけだけど、
ATBだと、それでは面倒だし大変なので、
ガンビットというシステムが導入されてました。
ガンビットというのは、
あらかじめ命令のフローを設定しておくことができるもの。
これでコマンド入力がかなり楽にはなるんですが、
相手によっていちいちこれを設定しなおすのは、
ちょっと面倒に思いました。
FF11のマクロみたいに、
ガンビットも1ページだけじゃなく複数ページつくれたら
もっと楽ちんになったのにな、と思った私は横着者?
○ミストナック
これは、使っても使わなくてもやっていけるけど、
使えるようになったらかなり楽に進行できる、
という感じですね。
でも、せっかくだから、
ミストナックなしでは進行できないような場面を
入れておいても良かったんじゃないかな、とも。
○召喚システム
召喚獣は、FF12で刷新されてましたね。
従来のシヴァとかイフリートとかは登場せず、
全く新しい召喚獣になってました。
で、その召喚ですが、
はっきりいって全然使いません(笑)
相手が強いときに呼び出しても、
すぐやられちゃうんだもん。盾にもならない…。
MP全部消費するし、
これ使うのは趣味かなー、と思いました。
○マニアネタ
歴代FFをやってきた人にはわかる、みたいな要素が、
しばしば入ってたりしましたね。
モブに設定されているモンスターとか、
一般のモンスターも、
歴代FFで登場したものが結構いました。
FFをやりこんでるFFファンが作ったFF、
という感じですね。
ギルガメッシュが相変わらずなのは良かったです(笑)
○その他イベント
FF12には、ストーリーに全く関係ない要素が
かなりたくさんあります。
まず、クランのモブ退治はそうですよね。
FF11でいうNM、HNM討伐みたいな感じかなぁ。
いっぱいやれば、クランランクが上がって、
店で良いものが買えたりもするんですが、
特にやらなくても本編には関係ないわけです。
(あと、レアモンスター狩りもそう)
他にも、コッカトリスのイベントとか、
花サボテンのやつとか、釣りのやつとか、
クエスト的な小イベントがいくつかあるんですが、
それらはやらなくても本編は進められるのです。
なので、クリアしたのに、
全く攻略してないダンジョンとかあります。
セルデニアン洞窟とか死都ナブディスとか。
(この2つは全く行かなくてもクリア可能)
他にも、奥までいってないダンジョンはいっぱいある。
最終ダンジョンである大灯台やバハムートでも、
出てくる敵のレベルは、高くても50いってないんだけど、
それらのダンジョン(深部)にいくと、
50以上とか60くらいの敵とかいたりするんですよね。
コアな人は、そちらも楽しんでね♪
ってことなんでしょうな。
ちなみに、私の場合、
クリア時点のキャラ平均レベルは52くらいです。
(ヴァンが56で、他が40台から52、3って感じ)
これで、ラスト(ヴェイン)は結構余裕で勝てたので、
40台前半くらいでラストいくのが適正なのかもしれません。
でも、40台では狩れないモブいっぱいいますので…。
(それやってたから50超えちゃったんですが)
つまり、ラスボスより強いモブやBOSS敵が
いっぱいいるってことっす。
さて、ぼちぼちFF11に戻るかな…。
FF12クリア!
