とりあえずね、メンテ多過ぎ。
深夜とか早朝とか時間を選ぶことなく
もう普通に人がいる夕方とかに平気で追い出しメンテかけてくる。
で、極めつけが
15日の夜からログイン障害やエリチェン障害が頻発するようになって
その日の18時くらいから1時間ほどメンテ。
その後も事象は解消されず、さらに22時くらいからメンテ。
それで事態は解決したかと思いきや、
今日(16日)も昨日と全く同じ時間帯にメンテ。
そして23時台にメンテ突入で今に至ると。
14日までは、PTチャットができないとかチャット周りの不具合が多く
ゲーム自体はまだ普通にできるレベルの障害だったけど、
15日に始まった障害は酷いです。
私が遭遇したのは
・エリアチェンジに異常に時間がかかる
→早くて2~3分。さっきは10分以上待ってもダメだったのでWii電源断
・PTメンバに入れない
→誘われて返事したところで固まる。一度キャンセルしてリトライで何とかなった
・サポート仲間の操作ができない
→サポート仲間のメニューが出たまま数分間画面が固まる(砂時計表示)
・酒場でサポート仲間が雇えない
→仲間を呼び出すところで数分間画面が固まる(砂時計表示)
・ログイン出来ない
→サーバの混雑状況に関わらずどこに入っても画面が固まる
というあたりかな。
特にエリアチェンジは酷くて、
別エリアへ移動しようとしただけでブラックホールに吸い込まれる。
ルーラ、リレミト、建物の出入り、乗り物移動、どれも現象は同じ模様。
これってサーバ混雑が原因だけでもない気がするのよね。
少なくとも14日まではこんなことはなかったし、
15日のどこかで入れた修正に何かバグがあったとしか思えない。
それとも、本当に混雑だけでこんなことになるのか。
確かに、50万本も売れた有料MMOなんて例がないことだけど。
それで現状の同時接続数っていくらくらいなんだろう?
それが15日を境にドーンと極端に増えたっていうの?
お盆だし?てか、どっちかというとお盆明けだと思うけど。
やっぱり考えにくいなぁ……
15日パッチで何かバグが仕込まれたとしか思えない。
いずれにしても、この原因はちゃんと報告して欲しいですね。
公式には、サーバ調整とか最適化とか、何かよくわからない
もやもやした感じで書かれてるけど、これはあんまりよろしくない。
単純にサーバ混雑によるものならサーバ増やせばいい話なんだけど
それならそれで、なぜそれを報告しない?という疑問が沸くわけで。
FF11の初期もわりとメンテ多かったけど、
プレイ自体に大きな支障が出たり、何か影響した記憶はあんまりない。
大体、その地雷に手を出さなければ問題ないバグが多かったし。
ただ、1回のメンテ時間は長かったイメージ。
FF14は、全ての操作が重いという致命的な不具合に始まり、
マップがコピペだとか、合成に時間かかり過ぎだとか、
リテイナーがしょっちゅう落ちてるとか、メニューがいけてないとか
ゲームシステム自体のお粗末さが目立ってた。
これはメンテ云々というより、ゲームの作りの問題だった。
で、今回のDQXの場合、モロにプレイが中断される不具合。
何か運営がどんどんグダってる気がしないでもないんだけど
これ、スクエニさん、開発費や人件費削り過ぎなんじゃないのかね?
[ドラクエX] 不具合とか

コメント