定時レポート。
ここまでやってみて感じてるのは、
結構やる前に持っていた「オンラインドラクエとは」っていう
イメージに近かったかもしれないということ。
つまり、廃人向けというより、比較的一般的な人向けな感じ。
まず、レベル上げがすごく楽。
みんなレベル上げダルーとかいいながら
全職業Lv50に達してる人が、現時点で既にかなりいる模様。
かくいう私も、魔法使いと僧侶は50超えてますし。
なんだよその超速成長は!どんだけ廃ってんだよ!
と思うかもしれないけど、私は全然レベル上げ頑張った気がしてません。
その理由は、酒場&サポート仲間システムと、
元気玉というドラクエXのシステムによるところが大きい。
元気玉というのは、ログアウトしている時間分元気がチャージされていき
22時間ごとに元気玉1個に交換できるというもの。
この玉を使うと、30分間獲得経験値とお金が2倍になる。
そしてサポート仲間というのは(前にも書いたけど)
自キャラを酒場にあずけておけば、自分がログアウト中に
他の誰かがそのキャラを雇って狩りをしてくれると、
その獲得経験値とお金の25%が(同レベルの場合)入るというもの。
なので、夜ちょっとログインしてレベル上げ30分ほどやって
落ちるときは酒場に預けておけば、うまく行けば1日(一晩)で
経験値1~2万くらい入ってくることもあると。
あとは職人の素材狩りでもやってれば
特に経験値稼ぎと意識しなくても、いつの間にかレベルが上がります。
まぁ、さすがに全職50はそれなりに頑張ってる人だと思うけど、
それでも他のMMOで普通にレベル上げ頑張る程度の努力ではないかと。
これに加えて、ほぼ全てのコンテンツをソロで解決可能です。
というのも、先のサポート仲間システムというのが優秀でして、
ソロでは辛いモンスターでも、サポート仲間を雇えば普通に戦える。
要は、自分をサポートに雇ってもらえるという恩恵と、
他人のキャラを自分のサポートに雇えるという2つの恩恵があるんですね。
これをもってすれば、ラスボスですらソロ(サポ)で撃破できる。
…まぁ、ソロでボスクラスやるにはそれなりの工夫は必要ですが
やってやれなくはないという感じですね。
実際、私はサポート仲間のみ(つまりはソロ)で、
ラスボスの次に凶悪といわれているボスを倒しましたし。
さすがに何度かやられて相手の特性をつかんでから
本番という形ではあるにしろ、事実やれるということはわかったわけで。
ということで、ドラクエXはオンラインゲームだけど、
ずっとボッチプレイすることも不可能ではないですよってこと。
それはそれで茨の道ではあるけど、やりこみだと思えばこれもゲーム。
自分のキャラが多少弱くても、
廃ってる人の…もとい、頑張ってる人のキャラをサポートに雇えば
多少強い、いや、かなり強い相手でも互角に渡り合えるのですな。
ひねた言い方をすればヌルゲーですが、
ライトプレイヤーにはわりとマッチしたMMOなのではと思いますね。
といえど、MMOやりこみ廃レベルな人も当然いるわけですがね。
そうして比較的ヘビーなプレイヤーにしてみると、
現状のドラクエXは少し物足りないと感じているようです。
メインのストーリーの他に初期クエスト、及び配信クエストもあるんだけど
それらは一般のプレイヤーでも普通にコンプできたりするもので、
となると、廃…ヘビーな人はあっという間に片付けておられるわけで。
現状、カジノもまだ解放されておらず、
調理や理容店みたいな実装予定で未実装なコンテンツというのも
わりと多く散見される状態だったりする。
あと、ワールドはかなり広く、現時点のキャップレベル55でも
ほとんど歯が立たないようなモンスターが配置されてたりもするので
今後そのへんに広がるには、まずキャップ解放して、
そのエリア対応のコンテンツを追加していくことになるんだろうと。
ともかく、まだ始まって3ヶ月強ということで、
成熟しきってないMMO世界という感じは当然否定できません。
が、それだけに、今後の展開に期待してしまうという
MMO初期のワクテカ感というのはあるわけで、
いろいろ書きましたが、思ったよりも面白い、楽しめるなぁと感じてます。
(実は、やる前はあんまり期待してなかったというのもあり…)
ただ、まだコンテンツ不足であるというのは事実で、
さらに、初期がかなりヌルい仕様だったのを
徐々に他のMMO並に苦労するように仕様調整が入ってきているあたりで、
ドラクエXをやめる人というのもかなり出ているようです。
これはどのMMOでもよくあることではあるんだけど、
ドラクエXはユーザ数60万という従来のMMOではあり得ない数字でして
そこから出ていく人の数も相応の規模になるわけですな。
このユーザ数はまだ安定してないので、
今後この流出が増加の一途をたどるか、歯止めがかけられるかは
今の開発と運営の手腕にかかってると。
あ、決してステマではないですよ(っていうと余計ステマっぽいけど)。
ドラクエといえどMMOなので、そこにはMMO特有の中毒性はあるので
用法、用量を守って正しくプレイしてくださいということはいわずもがな。
[ドラクエX] 3ヶ月プレイ後の印象

コメント
そんな親切に仕上がってるですかー
新生14を待っている身としては
ライトのDQ、ドMのFFって取り舵にならないことを祈っております
年末になんかゲームやろうかなあ
感じ方は人によるみたいですけどね。 まだやり込み要素が少ないのでライトなだけかもしれません。 私個人の感想としては悪くないかなと。
FF14はPS3に来たら手を出してみようと思ってますが ほぼ最初から作り直しだったみたいですね。きっと最初は無料とかあるはずなので、続けるかどうかはそこで見極めようかなと。
DQXも、ツタヤレンタルとか、正規版も最初の1ヶ月は無料とか、それ過ぎてもキッズタイム(1日2時間)ならタダでできるとか、事前プレイができるので、年末やってみるのも良いかも?w
何やかやでスクエニはこなれてるイメージあるんですよね
TSUTAYAでMMOを借りられる時代になったのですか……
そもそもwiiを持ってないのでそこからですなあ
新しいやつも出たみたいですし
WiiUはWiiと互換性があるみたいなので、Wii持ってないならU買うのも手ですね。
私個人的にUはハードとして興味があるんですけどね。ただ、U専用ソフトにやりたいタイトルがないw