このところ金欠に陥ってきて、
お金稼ぎがてらモブ退治にせいを出してます。
てか、どの世界でも金欠かよ私。
今日は4体ほどやっつけてみました。
攻略方法はいろいろあると思うけど、
以下は、あくまで私の戦法です。
(ネタバレあり)
○マリリスの倒し方(ヴァンのLv28、他Lv22くらい)
西ダルマスカ砂漠から入るゼルテニアン洞窟にいます。
沸くポイントは、外から日が差し込む広めの部屋。
カエルが2匹いるので、最初に片付けておく。
罠もあるのであらかじめ踏んでおく(笑)
マリリスは炎属性の攻撃を吸収、
氷属性の攻撃をレジストするようなので、
それ以外の属性か無属性の攻撃で押す。
特にいやらしい攻撃はなかったように思いました。
○ホワイトムースの倒し方(ヴァンのLv34、他Lv28くらい)
ガラムサイズ水道の南西のエリアに沸きます。
こいつが沸く位置にモルボルがうろついてるので、
最初にそいつを掃除しておかないと、
やってる最中に乱入されることがあります。
モルボルも強いので注意して掃除。
あと、ホライトムースが沸く広場の隅っこに、
カエルが降ってくる箇所があるので注意。
あらかじめモルボルをやっつけておいて、
ムースを階段上にひっぱってやると安全です。
炎属性の攻撃に弱いので、
フレイムタンや炎の矢なんかがあれば使っていく。
ウォタガをばんばん使ってくるので、
水属性の耐性装備があればつけておく。
(私はそんなものなかった…)
フラッシュもしてくるので、
暗闇無効にする装備があればかなり楽になります。
毒もあるけど、これは毒消しなどで対応。
終盤はウォタガしかしてきません。
そうなったら、食らうのは1人になるような配置を考えましょう。
○オルトロスの倒し方(ヴァンのLv36、他Lv30くらい)
ガラムサイズ水道の南のエリアに沸きます。
ホワイトムースが沸くエリアの隣。
こいつは、パーティメンバを全員女性キャラにしないと沸きません。
最初は、バトルに参加させたい女性キャラひとりのみにして、
オルトロスが沸いた後に、野郎2人追加、残念!みたいな。
こいつも、ムースと同様の属性を持っているみたいです。
プリン系統は大体同じなんですかね。
ただ、オルトロスはでかい。(でかいだけ?)
ダーガやフラッシュなどをしてきます。
暗闇無効のアクセサリなんかは有効。
ダーガも、なるべくひとりだけが食らうような配置で。
こいつも、終始殴っておしまいでした。
○トリックスターの倒し方(ヴァンのLv37、他Lv31くらい)
パラミナ大峡谷の南東あたりのエリアに沸きます。
そこにいくとNPCが参戦してくれるのでわかります。
トリックスターは必ず沸くわけじゃないようで、
沸くと、そのNPCが「現れたぞ」というようなセリフをいいます。
トリックスターは走り回っては蹴りを食らわしてきます。
しかも、その蹴りが痛い。
逆に、蹴りをいれてくるタイミングでこちらも攻撃します。
その繰り返し。
そのエリア全体を走り回るので、
ザコは倒しながらやる方が良いと思う。
ザコでも、やられっぱなしだと結構痛い攻撃してくるので。
ここでもNPCが最後まで生きているか否かで、
戦闘が楽になるかどうかが分かれる気がします。
ガンビットにHPウン%以下にケアル、などとしておくと、
なぜかそのNPCを回復するようになるので、
ここは回復役はガンビットに任せていました。
ちなみに、手入力だと、
NPCにケアルとかかけられないんだけど…?
HP1、2ミリくらいまでになったら、
ミストナックでケリをつけてしまいましょう。
ボス全般にいえることかもしれませんが、
瀕死になると、えらく堅くなったり、攻撃が強力になったりと、
それまで以上に厄介になるケースが多いみたい。
そうなったら、一か八か、
ミストナックにかけてみても良いかもしんない。
ミストナックでトドメを刺せたら、結構気持ちいいです(笑)
FF12メモ(その4)
