FF12も、大分やりこんで、
モブもあとHランクをいくつか残すのみとなりました。
ということで、メモ総仕上げ、というか、
結構検索でこのページへ飛んできている人もいるみたいなので、
ここらで完結しておきマス。
○まずここを見る!
FF12の攻略情報の出ているページはかなりあります。
最近はwikiという便利なシステムがあって、
新しいゲームが出ると、大抵そのwikiも作られるので、
そこが一番情報も早く豊富です。
FF12のwikiはここ。
http://ff12.jpn.org/
(ミラー: http://ff12.xrea.cc/)
あと、私がよく参考にしていたサイトはここ。
http://gsron.hp.infoseek.co.jp/ff12/
http://finalfantasy12.org/
○苦戦したモブ&BOSS
>>マインドフレア
範囲ストップがうざい。パワーリストがあればベスト。
ない場合は、ひとり以上は遠隔武器で前衛から離れる。
ストップにクロノスの涙のガンビットを設定。
>>ホワイトムース
終盤のウォタガ連発が厄介。シェルを切らさないように。
なるべく後衛はガの範囲外にいるように。
>>キャロット
終盤、レベル倍になった後がきつい。
物理ダメージが1000単位でくるので、
バブルなどでHPブーストして囮作戦でいくのが良い。
>>ブラッディ
コウモリだけど、飛行モンスター扱い。
近接武器で殴っても攻撃あたりません!
>>オルトロス
スロウガがあるのでサッシュがあると良い。
ヘイストがあれば、スロウにヘイストを上書きするガンビットで。
ミスリルバブルは痛いので食らうのは前衛1人になるように。
>>トリックスター
終盤は魔法ダメージしか受け付けなくなる。
瀕死まで追い込んだらミストナックでケリをつけるのが良い。
>>ロビー
本体よりも周りのザコ骨がウザ過ぎ。
ガ魔法があればガ魔法連射でも良いかも。
>>デスゲイズ
飛空艇に何度か乗っていると現れる(高速でも)。
最初、物理無効、魔法無効のバリアを張っているけど、
しばらく我慢すればきれるので、そこから勝負。
途中リバースしてくるので、デスペルで消す。
>>ザルエラ
周りのザコが沸いているうちは本体が無敵になる。
ザコが沸き始めたらザコ処理に集中。
即死魔法(デス?キル?)を使ってくるので、
全員のガンビットにフェニックスの尾(レイズ)を設定しておく。
それさえ守っていればそんなに手ごわくない。
>>キュクレイン
HPスリップフィールドの為、回復しないとすぐ死ぬ。
なので、常時ケアルラ(ガ)を撒く感じで戦う。
ドンアクガ、ドンムブガはエスナガで対処。
アクセサリでひとつでもレジストするようにしておくと良。
>>ゼロムス
魔法が封じられるので、いきなりミストナックを撃ち込む。
あとは、基本は本体のみ殴っていれば良いが、
周りの骨をやるとチェインでHP回復することもある。
ザコ掃除役をひとりつくっても良いかも。
○アイテム売り場
ギザールの野菜、テレポストーンは、序盤は飛空艇で。
クランランクが上がればラバナスタのクランショップで。
話が進んでバーフォンハイムまでくれば、
チョコボに乗った商人が売ってます。
万能薬も、いくつかの街の店で売られるようになる。
エーテルは、死都ナブディスの隠しショップで売っている。
○おたからは売るべき?
テレポ石とギザールの野菜以外は、遠慮なく売って良い。
むしろ、売った方が良い。
売ったおたからによって交易品の品揃えが変わってくる。
○お金稼ぎポイント
中盤以降なら、サリカ樹林のパンプキンヘッド狩りがお勧め。
開幕盗むで。「さけびの根」が1000G以上で売れる。
たまに「黒装束」が盗める。
ドロップは「あまい果実」(300Gくらいで売れる)。
パンプキンヘッドは弱い。そしてたくさんいる。
セーブクリスタルがあるエリアを挟んで、
エリアチェンジを繰り返してチェイン可能。
(ただし、クリスタルにさわらないこと。さわるとチェインリセットされる)
私は現在、ファブニールに苦戦中です。
やっぱりレダスいるうちにやっとくんだったかなぁ…。
FF12メモ(総仕上げ)
