よもやの実装。
学者であります。
ついにメインジョブ決定であります。
(5年越しかい)
すべての本が火を噴くぜ。
やっぱりね、私の中でやっぱり学者といえば
本で相手を撲殺するあのトリッキーさですよ。
学者が本でボコボコ相手を殴るあの様に感動して
そのまま闇の雲まで学者でいったFC時代の思い出が
今もありありと蘇ります。
闇の雲(ラスボスね)を、本でトドメを刺したわけですよ。
まぁ苦労も並ではなかったわけですが。
学者というのは悲しいくらい体力がないので、
レベルアップしてもHPがほとんど増えない。
(DS版はわからんけど、FCのはそうだった)
他の3人にどんどんHPが離されていくわけで、
これはいかんなーと思っていたところ、
レベルアップのときのジョブの体力が反映される、
ということを友達から聞いて、
それならばと、学者の経験値を毎回注意しつつ、
次で上がるかな程度になったらモンクにジョブチェンジをして、
モンクでレベルアップしてからまた学者に戻す、
ということを繰り返していたのでありました。
この苦労がわかるかねキミィ!
ロールプレイというのは自己満足の世界なので、
それでやってて楽しければいいんですよ。
合理性とか実用性とか二の次なんです。
FF11の学者がどんな感じになるのかわからんけど、
やっぱり本が武器であってほしいなぁ。
コメント
何か、両手棍っぽいの背負ってる気がしますぇdfrgt
悲観するならば本はアビだか魔法だかに追随する予感。
グリモアって懐かしい響き。ラジエルの書とかあるんですかね。
FFTを知らない私はむしろ「こおりのほん」とか「ほのおのほん」とかを思い浮かべます。
やっぱり杖なのかな…。