昨年は、何かいろいろハズされた感がありました。
とりあえず、私が昨年買って手をつけた作品は以下。
– テイルズオブグレイセス (Wii) [クリア]
– ファイナルファンタジーXIII (PS3) [クリア]
– ドラゴンクエストVI (NDS) [クリア]
– ゼルダの伝説 大地の汽笛 (NDS) [クリア]
– テイルズオブエターニア (PSP) [クリア]
– テイルズオブリバース (PSP) [クリア]
– ディシディアファイナルファンタジー UT [プレイ中]
– ケロロRPG (NDS) [クリア]
– ファイアーエムブレム 暁の女神 (Wii) [クリア]
– ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 (NDS) [クリア]
– サガフロンティア (Wii/VC) [プレイ中]
– ロマンシングサガ (Wii/VC) [プレイ中]
– ファイナルファンタジーXIV (Windows) [プレイ中]
– テイルズオブグレイセスエフ (PS3) [プレイ中]
– 二ノ国 漆黒の魔導士 (NDS) [プレイ中]
昨年買ったけど、まだプレイしてない作品は以下。
– テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX (PSP)
– 白騎士物語 光と闇の覚醒 (PS3)
– モンスターハンターポータブル 3rd (PSP)
以上は必ずしも発売日が昨年というわけではなく、
私が昨年手をつけた、若しくはクリアした作品です。
いくつか簡単にコメントすると、、、
まずFF13。これを買ったのは一昨年ですが、
PS3故障につき、クリアは昨年1月になってました。
このゲームについてはいろいろいわれてますが、
私の中ではゲームではなく映像作品、という位置づけ。
…といっても、ストーリーはあまり印象に残らず、
いろいろ中途半端だったという感想です。
FF13は他にも外伝みたいなのが出る予定でしたね。
それは今年なのか、延びるのか。
ファイヤーエムブレムは、旧作ですが
気まぐれで手を付けたら久々にハマれたゲームでした。
続編に期待したいですが、今年はないかな?
ゼルダはDSのがコンスタントに出てますが、
据置き機(Wii)のはトワプリ以来出てないですね。
DSゼルダも面白いですが、
あれはRPGというよりパズル的な面白さなので、
アドベンチャーRPGなゼルダもそろそろ欲しいところ。
今年Wiiで新作ゼルダが出る話もあったみたいですが、
まだ公式には何もないですね。
テイルズは、TOGが私の中でブレイクでした。
いろんな面でシリーズで一番の仕上がりを感じました。
ただ、オリジナルのWii版はバグが多かったのが泣き所。
(今はディスクの無償交換対応してますね。)
昨年末PS3向けにでたTOGFはバグも改善され、
アフターストーリー付きということで、迷わず入手。
現在、本編まではクリアしたところです。
やっぱり良いですね。
テイルズは今年も新作のエクシリア(TOX)が出ますね。
これも期待。
ところで、今までテイルズのキャラデザは
藤島康介氏といのまたむつみ氏が交互にやってましたが
TOXはその2人が同時に関わってるみたいですね。
これって、マザーシップでは初かな。
で、今は二ノ国を進行中。
これはレベルファイブとジブリの共作ということで、
見ようによっては“ジブリ最新作”なので話題なんですが、
RPG作品としてはどうなのか。
やってる感じ、これってDQM?ポケモン?みたいな。
あと、マジックマスターという付属の分厚い本が
ゲームを進める上で必須なんですが、このせいで
電車の中でやるには適さない作品になっちゃってます。
DSのゲームなのに、これは何とかならなかったのか。
あと、白騎士の続編とMHP3、買ったけど未開封。
気が向いたら、どっかで手をつけてみマス。きっと。
さて。
私の中でそれなりに注目してたのはFF14なんですが、
これがフタを開けてみたら散々。
11月にちょっとやってみましたが、
何をやるにもいろいろ時間かかりすぎということと、
やりたい事が見出せない、どうもゲーム性を感じない
というあたりでトーンダウンでした。
開発メンバの入れ替えがあったということなので、
今年はもうちょっとやってみようと思いますけどね。
あと、FF11は…昨年はいろいろ大放出だったようですが
アルルは相変わらず数年前のまま立ち腐ってます。
今年も、多分そこそこに、ボチボチとやっていく予定。
昨年のまとめとか

コメント