タイトルなげー。
FINAL FANTASY Crystal Chronicles
Echos of Time
対応機種:Wii / ニンテンドーDS
CERO年齢区分:A
ジャンル: アクションRPG
発売日:2009年1月29日
希望小売価格:4,800円(税抜)
プレイ人数 : 1人(マルチプレイ時 2~4人)
これは FFCC EoT と略すのかな。
FFCC というのは、かつてFFシリーズがPSサイドに流れたときに、
任天堂ハード向けに出されたFFの外伝的なやつです。
初作はGC向けでしたっけ。
EoTはまだクリアには至ってないので、
序盤だけやってみた感想のようなものだけ書いておきます。
○ストーリーとか
まだ未クリアなので確定的にはいえないですが、
ありがちだけど、面白そうな予感はします。
何かコトが起こる予兆のようなイベントがあり
それを解決するための何かをこなしていくと、
さらになる波乱がある…みたいな。
あと、クエストというミニゲームのようなものがあって、
これは「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」で
あったような単発イベントって感じですね。
FFCCシリーズがこのシステムを踏襲しているのだとしたら
TOSラタトスクの方がFFCCのこのシステムに勘を得た
ということになるのかもしれませんが。
実際、テイルズに近いですね。
○Wii版 と DS版 がある
私はWii版を買ったんだけど、
これはDSをベースに考えられてますね。
WiiとDSでどうやって同じゲームができるようになってるんだろう
とは、買う前からちょっと興味あったんですが、
どうも、DS用のゲームを、同時にWiiに移植してあるような感じ。
DSは縦に2画面ですが、Wiiの方は縦割りされてました。
つまり、左右に2画面、ですね。
なので、ゲーム画面がフルスクリーンになることがない
(常に右、または左にキャンプメニューが表示されてる)
というのが、折角据え置き機なのに残念なところ。
グラフィック自体は、FF3やFF4のDS向けリメイクの
あれに近いクオリティですね。
さすがにWiiの方が解像度は良いみたいですが、
それでも、これならどちらでやっても変わらないかな
って感じです。
ゲーム内容は全く同じ。
出先とか電車の中とかで遊びたい場合はDS、
家でじっくり遊びたい場合はWii、という
ふつうの理由で購入してよさげです。
○ゲームシステムとか
バトルは、コマンド入力型ではなく
剣や魔法でリアルタイムに敵を叩いていく感じ。
エンカウント方式ではなく、
フィールド上にいる敵とそのまま戦う。
印象で言えば、ゼルダや聖剣伝説に近いですね。
Wi-Fiを通してみんなで遊ぶマルチプレイモード
というのもあるんですが、
まぁ、私みたいな孤独なやつはシングルプレイで。
シングルでやる限りは、聖剣伝説まんまかもです。
主人公キャラの他に3人までキャラをつくって
パーティにできるんだけど、
操作キャラ以外はCPUが勝手に操作します。
敵とみるといきなり絡んでいくし、
勝手に水に飛び込んだり(てか落ちてる)、
岩をスイッチの上に乗せてるのにどかしてくれるし、
いろいろと結構アホなんだけど、
今のところそれで致命的なことはないので、
どちらかというと笑える感じです。
ちなみに、パーティキャラはつくることもできるけど
つくらないことも可能です。
或いは、フルに3人つくる必要もないので、
必要な人数だけつけるなんてこともできます。
ずっとソロで行くというやり込みもアリかもですね。
ちなみに、私は全種族の動きを見たいという理由で
フルメンバーにしてます。
○種族?
そう、種族があるんですね。
クラヴァット→平均的な能力。
ユーク→魔法に長ける。消費MPが少ない。
セルキー→二段ジャンプが可能。魔法は苦手。
リルティ→物理攻撃が強い。見た目と逆。
て感じ。
このどれかを主人公に選ぶわけだけど、
これは全く好みで良いかもしれません。
というのも、後でパーティのキャラをつくるときに
上記の種族がまた選べる、
かつ、操作キャラは自由に切り替えられるので、
パーティを組む場合は、深く悩む必要はなさげ。
パーティをつくらずソロでいくゾ、
という場合は、ここで悩むんでしょうかね。
とりあえず、クラヴァットを選んでおけば
間違いはなようです。
○育成とか
キャラの成長に関しては
レベルに応じて強くなるというごく普通のシステムです。
それとは別に、武器や防具などのアイテムにも
レベルがついてるんですよね。
使えば使うだけその武器防具が強くなる。
だからといって、ひとつの武具を使い続ければ良いかというと
しっかり別の高位な武具も登場してくるわけで、
それに持ち替えたら、またそいつも育てなければならない。
これはこれで面白いシステムだと思いますが、
ちょっと面倒な感じもします。
多分、まだこの初システムに面食らってるだけだと思うので
もうちょっとやりこんでからどうかって話ですかね。
○その他
この作品の話をはじめて聞いたとき、
Wii版のオンラインFFが出るのか?
と思ったんですが、どうもそんな感じではないですね。
本編やクエストを数人でつるんでプレイできる
という意味ではオンラインゲームではあるんですが、
このゲームにはクリアがありますからね。
延々と続くってわけじゃない。
何より、ベースがDSなので
システムもかなり簡易的なものです。
チャットもできるけど、定型文チャットだったり、
フレンド同士ならフリーチャットも可能ですが
キーボードなどは使えないらしい。
(DSベースなので)
基本的にオフラインRPGですね。
プレイ動画もつけようかとも思ったけど、
そうなると、2画面のままだと見づらいので
1画面に編集しなおしたいところなんだけど
…面倒なのでやめました。(爆
前にも貼り付けてたトレイラーで感じはわかるでしょ。
[ 紹介 | プレイ画面 ]
攻略Wikiはこちら。
– FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Echoes of Time まとめ Wiki
コメント
GCから数えてFFCCは5作目(GC×1、DS×2、Wii×2)。
結構出てますねw
私は4人PTで進めてますが、主人公(最初に作ったキャラ)すらもPTから外せるという珍しいゲームですw
ちなみに、DS版をある程度作ってから「これならWiiでもいけるんじゃね?」みたいな感じでWiiに移植して同時発売した形の作品だそうです。
主人公もはずせるのは気づかなかった。。
そういえばWiiウェアにもFFCCありましたね。
このあとやってみようかな。